SSブログ

フクシマの原発事故に神経質になっていない人達が西日本には多くいる [原発問題]

フクシマの原発事故以来、初めて大井川を越える。奈良での会議に出席するためだ。さて、そこで気づいたのだが、関西や九州の人達は、本当にフクシマの原発の事故は海外の出来事のように自分のこととして捉えていないことであった。東京での生活は結構、緊張しますよ。などと言うと、へえ、そうなんだ、といったリアクションを受けたりする。ちょっと驚きだ。

この会議では、東日本復興の支援策が中心議題であったのだが、その牧歌的というか呑気な考えに私はちょっと驚くと同時に救われた。日本はそんなに小さな国ではない。西の原発でなくて、東の原発が事故を起こしたことは不幸中の幸いであったのだなと気づかされる。少なくとも、関西の人達は直接な被害は受けておらず、また、その日常も変わりがない(とはいえ、まず確実に、放射能に汚染された農作物や魚介類が、危機意識が薄い地域に流通していくだろうから、本当は無傷とはいえないのであろうが)。原発を考えずに、東日本の震災復興を無邪気に考えられる人々がいることに、ある意味、安堵している自分がいる。

とはいえ、やはり原発はフクシマだけではないのだから、この事故のもたらした重大性を歴史的文脈や文明論的観点から捉え直すべきであろう。フクシマの事故が明らかにしたことは、原発の事故は飛行機の墜落事故のようにある一定の確率で起きるという、ちょっと考えれば当たり前のことである。この当たり前のことに、これまで私を含めてあまりにも無頓着すぎた。そして、事故が起きると、甚大なる健康被害はもちろんのこと、地域の産業は壊滅、そして地域自体も消滅するかもしれないということである。原発有用論を主張する人々は、そのエネルギーやら地球温暖化ガスの削減などを言うが、そもそもエネルギーを余りにも無駄に消費しているから必要な気分になるだけであって、そんなにエネルギーを消費する必要はないのだ。さらに地球温暖化ガスなどというが、二酸化炭素を排出することと、セシウムやヨウ素を大気にばらまくこととどちらが生態系、人類、地域に悪いかをしっかりと考えた方がいいであろう。私は、奉職する大学のエネルギー自律化のシステムを構築するために、コンサルタント会社に資料を作成してもらっているが、そこの担当者の一人が「従来のシステムを変えると二酸化炭素の削減が出来ませんよ」と発言したので、大人げなく逆上してしまったことがある。「セシウムをこれだけばらまいて、何、二酸化炭素の話を持ち出してるんだ!」

私はブエノスアイレスのCOP4に参加して、つくづく理解したのだが、地球温暖化に排出権取引を入れたりする仕組み作りは相当の茶番であるということだ。それで原発を一生懸命増設して、このような事故を起こしてまでも、地球温暖化を語るのか!放射能をばらまくという危険性をもっとしっかりと理解するべきだし、もし理解できないようなら、理科の教育を徹底させるべきであろう。理科が出来ない国民は滅びるような気がする。

ということで、フクシマの原発事故に神経質になっていない人達が西日本に多くいることはとても有り難いのだが、しかし、この事故を対岸の火事だと思いすぎるのは危険である。福岡出身の人は、佐賀県知事のお父さんが玄海原発PR館の館長であることを知らなかった。そういう知らない人達が、佐賀県知事のような危険な人を選出し、そしてこのような事故を起こした後でも原子力政策を推進させてしまうのだ。もっと東日本以外の人達もフクシマの事故に関して勉強しましょう。私も勉強します。

nice!(0) 

nice! 0