SSブログ

名古屋・栄で1時間0.15マイクロシーベルトが観察された [原発問題]

武田邦彦さんのブログで、名古屋・栄のテレビ塔付近で1時間0.15マイクロシーベルトが観察されたと報告された。
http://takedanet.com/2011/06/post_ce95.html

どえりゃあ、高いな。

私は日々、ガイガーカウンターで放射能チェックをしているが、目黒区周辺だと大体0.08マイクロシーベルトぐらいだ。この数字自体、実は生活することを躊躇うほど高いと思われるのだが、名古屋でその2倍近く、というのは意外すぎる。重要な指標は0.11マイクロシーベルトである。これだけ浴びると年間1ミリシーベルトになってしまう。

武田先生は、その原因を7つほど考察しているが、そのうち特に有力なものとして、

○ 福島原発からの放射性物質が日本全土におよぶ大きな風の流れで直接、名古屋の栄まで来た、
○ 福島原発で漏れた放射性物質が、いったん関東の表土に降り、それが二次的に風で愛知県まで飛んできた、
○ 福島の瓦れきやホウレンソウ等を愛知県に人間(自治体や生協)が運んできて、そこに含まれていた放射性物質が人口の密集した栄に集まった、
○靴の裏についた放射性物質が徐々に移動して、栄のような人口が密集するところで出てきた、

ことを挙げている。そして、次のように指摘する。以下、引用
「今回の福島原発の漏えいは通常の原発事故のように数億ベクレルではなく、80京ベクレルを超えるものなので、日本全土に広がる可能性がある。
 その点では「瓦れきを移動したり、放射性物質を含むほうれん草を販売した人」は、長期的には大きな犯罪にあたる行為とも考えられる。 」
 
 これから放射能は徐々に拡散していく。原発作業員の被曝事故を扱った本を読んでいると、年間5ミリシーベルトを11年間浴びた作業員が「急性白血病」で亡くなった。また、東海村の事故の後、「一年に5ミリシーベルトの線量被曝で亡くなった原発労働者を労災認定する」(『原発列島を行く』、鎌田慧著)などの記述があった。
 原発事故後に出された本は、その危険を過小評価するような記述のものが多く、疑い深い私でさえ、安全かもと思ったりするが、事故前に出された原発の危険を訴えた本は、その危険がより客観的に記述されているので大変参考になる。

 それらを読んで理解できつつあるのは、原発推進派の小佐古教授が年間1ミリシーベルト以上という基準は許し難い、と涙ながらに説明したことは、政治的な動きではなく、本当にそう考えているからだ、ということだ。つまり、改めて相当、危ないな、ということが理解されつつある。
 そして、遂に名古屋にも年間1ミリシーベルト以上のホットスポットが生じてしまっている。これは、福島から名古屋を結ぶ他のどこかでも、そのようなホットスポットが生じている可能性があるし、名古屋以西でもあるかもしれない。静岡のお茶が安全という保証は、この事実でなくなった。
 しかし、放射能関連では、もうあまり驚くこともなくなったが(ガイガーカウンターも持っているので)、この名古屋のホットスポットのニュースには驚いた。

nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1