SSブログ

『うさぎドロップ』とハリウッド映画を観て、ハリウッド映画の質の悪さに改めて気づく [映画批評]

また国際線に乗っている。仕事を抱えていたのだが、なんか映画を観てしまう。キャメロン・ディアス主演の『Bad Teacher』、松山ケンイチ、芦田愛菜主演の『うさぎドロップ』、ベン・スティラー、ヴィンス・ヴォーンが出演した2004年の作品『ドッジボール』を観る。そして、改めて最近のハリウッド映画の質が劣化していることを知る。もちろん、私が観たこの二作品はコメディであり、そんな映画の質をどうこういうような作品ではないことは分かっているが、それにしても邦画の『うさぎドロップ』に比べると、本当、映画の存在価値を問うようなレベルの低さである。

まあ、逆にいうと『うさぎドロップ』がいい映画であるのかもしれない。この映画の質を高めているのは芦田愛菜という天才子役に負うところは大きいとは思う。しかし、全般的に他人への思いやりが映画全般に通底していて、観た人を優しい気持ちにさせるような効果がある。ちょっと臭いといえばそういうところもあるが、人間を肯定するような善意は嫌味無く演出されている。これは松山ケンイチのキャラクターのおかげかもしれない。それに比して、ハリウッド映画には自己中心的で感情移入をするのが難しい。他者を踏み倒すことは考えても、それらへの共感意識が欠如している。笑いを取るところも、ペンチを顔に投げつけたり、相手を貶めようとする敵方の逆をついて貶めたり、などであって、他人への優しさみたいなものが本当ないんだよねえ。それはそれでアメリカ人の価値観なのかもしれないが、どうも後味が悪い。こんな映画ばかりつくっているアメリカという国の浅さを感じてしまう今日の映画三本梯子であった。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0