SSブログ

京都のサービス業はドイツ並みの酷さだと思う時がある [京都生活]

京都のサービス業の質は悪い。観光客相手の商売は、売り手側であってもそれほど酷くないとは思う。本当に悪いのは生活者相手の商売をやっているものだ。しかも、個店ではなくチェーン系が酷い。もう上げればキリがないのだが、例えば京阪電鉄。乗り越しの計算とかで、平気で実際より高額の請求をする。しかも、間違いを指摘すると、正確な値段をもう一度落とそうとする。間違えられて、さらにそれを指摘すると、より損をさせられそうになる。もう、油断も隙もない。スーパーもひどい。フレスコという京都のチェーンの出来事であったが、袋の大小を聞かれたから、「小でも入りますかね」と尋ねたら、「入るから聞いてんだ」みたいに言い返された。耳を疑いましたよ。しかし、これはより大きな阪急系のイズミヤでも同じようなものだ。いや、イズミヤぐらいになるとしっかりとしている人の方が多いが、それでもやはりプリペイ・カードのトラブルで、修正してくれとお願いすると、木で鼻をくくるような対応をしてくる。いや、カスタマー・サービスのおばさんなんですけど。カスタマー・サービスをしないなら、レジとか他の仕事をしていろよ。これは、デシャブ的なものを感じたので記憶を辿ったらドイツのサービス業での対応を思い出した。まあ、ドイツはサービスないに等しいから。それにしても、この京都の企業におけるサービス業のレベルの低さは本当、愕然とする。不動産業も企業系は本当に酷い。東京では50年間ぐらい一度も体験したことがないような不愉快な出来事が、もう日常茶飯事的に起きる。実は、これは大学の事務でも起きていることで、もしかしたら、これは京都の地域文化とも関係しているのかな、と思ったりもする。最初は、関西の文化かなとも思ったのだが、大阪ではほとんどそういう不愉快な思いをしたことがない。何か、根源的に相手を思いやろうというかエンパシーの気持ちが欠如している印象を京都では受けるのだ。まあ、しかし個店は別だから、京都というか、企業文化とも関係しているかもしれない。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0