SSブログ

メキシコでは英語が通じなくなっている? [グローバルな問題]

 15年ぐらい前、集中的にラテンアメリカ諸国の仕事をしていたことがある。ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリ、ウルグアイなどを訪れた。ほとんどの国で英語が通じなかった。英語は世界の言語とかいっているのは全くおかしいと、その時、知った。特に酷かったのはアルゼンチンで、ブエノスアイレスの比較的まともなホテル(ベスト・ウェスティン)で、私はチェックアウトが遅れることで遅延料金を払わなくてはいけないのかと英語が通じる受付の若い女子に言うと、それはいい、と言われた。しかし、いざチェックアウトしようとすると受付の英語が分からないおじさんに替わっていて、私の話が通じない。そして口論になったら、なんと警察を呼んだりしたこともある。ブエノスアイレスはタクシーの運転手で私の英語が通じたことも皆無であった。そういうこともあって、私は帰国後、スペイン語を勉強し始めるが、全然、ものにならなかった。
 それはともかくとして、そういう経験をした中、メキシコ・シティを訪れて感動した。英語が通じるからだ。さすがアメリカの隣国だけあるな、と感心をしたのだ。ホテルではまったく問題ないし、レストランでも通じる。南米に比べると、いろいろと動きやすいと嬉しく覚えた。それから、12年ぶりぐらいに再訪すると、なんか通じない。レストランでも通じる人もいるが、通じない人の場合が多い。というか、私をみても英語ではなくスペイン語で話しかける人がほとんどである。タクシーなどは、今回は私のなんちゃってスペイン語で多少は通じるので問題はなかったが、このなんちゃってスペイン語がなければ、けっこう困ったかもしれないなと思ったりもする。
 メキシコでは国際免許証で運転できない。一日で売買できるドルも300ドルという極めて少額に限定されている(企業はさすがにあり得ないと思われるが)。まったくいい加減で適当な推測なのだが、アメリカ離れが進んでいるような気がする。
 メキシコは日本の国土の5倍もある大国である。中米では圧倒的な存在感である。そういう大国の誇りのようなものが、ちょっと感じられさえする英語離れ(英語を実際、あまり勉強しなくなったのかは不明だが)である。いや、たまたまなのかもしれないが、メキシコ・シティの公共交通の充実ぶり、公共空間のアップグレードなどを目の当たりにすると、なんかプライド的なものが育まれる背景も充実してきたのかもしれないと思ったりする。
 ブラジルと比べても、まともな国家運営が為されているような印象をちょっと受けたりもするのである。
 まあ、英語離れも印象論にしか過ぎないし、相当、いい加減な感想論ではあるが、覚え書きとして共有させてください。

nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2