SSブログ

雲取山からの富士山は美しかった [日本百名山]

雲取山に登る。午前8時過ぎに鴨沢の駐車場に着いた時は、けっこう強い雨が降っていて中止することさえ考えたが、天気予報では午後は雨が止むとなっているので、思い切って出発することにした。しばらくは雨の中を杉林とブナ林が交互に現れる森の中を歩いていたが、2時間ほどで雨は上がった。堂所を越えたところから、坂は急になり、しんどくなる。足のふともももぴくぴくし始めて、多少不安がよぎる。というのも、一年前、甲斐駒ケ岳にチャレンジした時、太ももが攣って登山を断念したことがあるからだ。坂がしばらく続き、太もももきつくなったので昼休みを取って休んだら、太ももは大丈夫になった。そこで、小雲取山の急坂をチャレンジする。ここを越えると、あとは比較的難しいところもなく雲取山に着いた。雨が止んだのはよかったが、視界はほとんどない。少し、休憩して宿泊場所の雲取山荘へと向かう。この雲取山から雲取山荘への道は30分もしないのだが、相当、険しく、鴨沢から雲取山への工程のどこよりも難しく、また道もぬかるんでいた。雲取山荘に着いたのは4時ちょっと前。昼食の休みを除いても、6時間ぐらいかかったことになる。

雲取山荘は収容人数400人という巨大な山荘で、トイレも水洗であった。食事は夕食が1500円、朝食が1000円と高いが、しっかりと食事が取れるのは有難いことである。宿泊代は素泊まりで5000円。我々は3人グループであったが、ほかに3人家族も同室となり雑魚寝をする。

翌朝はまた曇っていたら残念だなと思っていたら、晴れた。というか、雲海の上に我々はいた。日の出もばっちり見え、雲取山の頂上に再び登ると、前日は打って変わって360度の素晴らしい展望を見ることができた。特に富士山は凛々しく聳え立っており、その美しい姿に私は大きく感動した。そこから小雲取山、さらにはそのちょっと先まで尾根道が続くので、ずっと右手に富士山をみながら下山した。わざわざ雲取山に来た甲斐があるというものだ。帰り道は快適で、5時間弱で着くことができた。

さて、雲取山は東京都と埼玉県、山梨県にまたがっている。東京都の最高峰である。これは、東京都民にとってはとても特別なことであるし、東京都にこんなブナ林の原生林が残っており、2000メートルを超える山があることは、多くの人々の東京のイメージを新たにするようなものであると思う。しかし、雲取山より高い山(三宝山)はあっても、百名山は両神山と2000メートル以下の山しかない埼玉県はともかくとして、山梨県民にとっては、それは何の特別な山でもない。富士山、北岳などを擁する山梨県にすれば、同じ秩父山塊でも雲取山は標高的には全然、特別でもない。そういうことを考えると、本当、雲取山が東京都に位置していることで、その格が高まってよかったなと思ったりもする。雲取山は東京都にあるからこそ、特別なステータスを獲得することができ、それゆえに、多くの人がこの山を登り、その素晴らしい景観を楽しめていると思うからである。かくいう私も雲取山が東京都で最高峰というコピーによって、魅了された一人である。そして、そのコピーに惹かれて登山をしたおかげで素晴らしい富士山を展望することができたのである。

IMG_5836.jpg


タグ:雲取山
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0