SSブログ

2016年2月28日のゴールデンステート・ウォリアーズ対オクラホマ・サンダースの試合は、フィクションを越えた名試合であった [スポーツ]

2016年2月27日のゴールデンステート・ウォリアーズ対オクラホマ・サンダースの試合は、フィクションを越えた名試合であった。『スラムダンク』のどのような名試合をも、この試合には及ばないのではないだろうか。『スラムダンク』の著者の井上雄彦は、スラムダンクのような試合は現実にはない、という批判に対して、残念だけど現実はもっと凄い、と語ったことがあるが、この試合は井上のこの意見を裏付けるような驚くべき試合であった。

http://www.csnbayarea.com/warriors/rewind-no-triumph-record-season-compares-one-vs-thunder

試合の内容を書いても、その凄さは到底、私の文章力では伝わらないが、これを読んでくれた人に関心を持ってもらいたいので、ちょっと流れだけを整理してみる。

第1クォーターはケビン・デュラントが10点も得点し、30対20でサンダースがリードする。
第2クォーターはステッフェン・カリーが3ポイントを3本決めて、途中15−6の猛追をしてウォリアーズは1点差にまで詰め寄るが、それからウェストブルックとデュラントの活躍でまた差が広がり、第2クォーターは57対46の11点差で終了する。
第3クォーターの開始直後、ウェストブルックがカリーの左の足首に乗っかり、カリーは退場する。これはウォリアーズの大ピンチであったが、5分後にカリーは復帰。カリー不在の間、サンダースは得点を広げることができず、7点差のまま試合が続く。カリーは足首への心配を払拭するかのように、このクォーターだけで11点を追加する。残り1分22秒でウォリアーズは1点差で逆転するが、その後、デュランが連続スリーポイントを決め、83対78でクォーターを終了する。
第4クォーターではオクラホマが連続8点を決め、残り9分では89対78と11点差をつける。その後はシーソーゲームで残り4分51秒でも96対85でサンダースが11点差でリード。ただ、そこからウォリアーズが連続8点を決め、2分21秒では3点差。射程距離に入ったかと思ったところ、サンダースが突き放しにかかり残り1分13秒で100対96。その後は、お互いがショットを決め合い、残り14秒でデュラントが3ポイントを決め、103対99。これで万事休すかと思われたが、タイムアウト・スタートで残り11.8秒でトンプソンがレイアップを決め、2点差。その後、デュラントがウォリアーズの山王工業のようなトラップに合い、パスを出すのだが、このパスがカットされて、残り0.7秒でイグオダラがシュート。それをデュラントがファール。フリースローが苦手なイグオダラであったが、ここでは2本とも決め、オーバータイムへ。
オーバータイム開始直後、ウェストブルック、イバカの連続得点でいきなり5点差。しかし、残り4分でデュラントがファールアウトする。デュラントがいなくなった直後、カリーが連続得点をして、すぐ1点差に詰め寄る。残り2分29秒で再び110対110で同点に戻すも、その後は両チーム譲らずで残り1分で116対113でサンダースがリード。しかし、残り29秒でトンプソンがレイアップを決め、ファールももらい、118対118で同点に戻す。残り8秒でウェストブルックがジャンプ・ショットをミスすると、そのボールをイグアダラがリバンドして、カリーにパス。カリーは残り0.6秒で3ポイントラインのはるか手前の40フィートからシュートをするとそれが入り、見事、勝利。
レブロン・ジェームス、マジック・ジョンソン、ダート・ノヴィッツキー等NBA選手がツィッターで、「信じられない」、「狂っている」とコメントをするほどのカリーの大活躍であった。

nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2